特にありません

そんなの知らないよ

本当に著者の人生がときめいたな、そういえば。

私のことではない。それはともかく。

わざわざ復活しておいて何だがとりとめもないことを書く。

トレードオフの受容についてだ。

医療におけるトレードオフの存在を考えたくない医療者はたくさんいるだろう。

気持ちはわかる。今ここにある医療が、トレードオフの結果だと見做すことは

その医療に対する没入を妨げる効果があるだろうから。もちろん人によるけども。

それは相対する医療の享受者に対しても不利益をもたらすだろう。

ゆえにトレードオフの考量は外部に委託したいという気持ちはそう不当でもない。

 

ここで間接民主制における代表性について考える。

民主主義の代表者に何を期待するか。

自分の主義主張の代弁者を求めるのか。

自分では考えないこと、考えたくないことを委託したいのか。

後者はエリート主義とそんなに距離がない。支配される特権をだ!というやつだろう。

全体を見渡して考量することを遍く人々に求めるのは酷だ!という主張の産物である。

 

たしかに、遍く人々がトロッコ問題について考えるべきだ!という主張には

なにか非倫理的なものがある。自分が直面していない惨禍について想像を巡らすこと。

それはその人の生を何かしら萎えさせるものがあるだろう。もちろん人によるけども。

そのような人が、そのような判断を外部に委託したいのは理解できるのだ。

 

ただ問題なのは、そのようにトレードオフ性への直面を忌避する人々が

はたして代表者としてトレードオフを主張する人を選ぶだろうか、ということなのだ。

芸能人が児童虐待の一般的可能性について言及しただけで否認する人々もいるのだ。

可能性に脅かされるから「仮定のことは話さない」という姿勢。

それは自己に退却して外部を見ないということだ。

外部を見ないで代表者を選べるものなのか。外部を見ない選出の結果が

「仮定のことは話さない」という代表者を現出させてしまうのではなかろうか。

 

「負荷なき社会」と公約ベースの選挙はまことに相性が悪い。

考えたくないことは誰も考えなくなるから。

けっこう問題だと思うよ、実際。

使うあてのないネタ

高度な情報化がこのまま進めば、文明社会においてリバタリアニズムは統治リバタリアニズムとしてしか存在できなくなるだろう、という指摘は既に誰かによってなされているだろうか。この食い合わせの悪い理論が提供するのは、エリート層のサボタージュのネタくらいのものだろう。残念ながら。思えばポストモダン系の論者は、一貫していないように見えるあれやこれやをひとまとめにすれば、謎のインテグリティが発生するという類の議論を好むようであった。これも一種の、負荷を投げ捨てたいという欲望の発露であろう。そしておそらくそれは、情報化の発展と切っても切れない。情報化とポストモダン新自由主義といった現代の思潮は、実は作用と反作用の関係にあるのではなかろうか。市場を重視しがちなそれらの思潮が、市場が推し進める情報化の反作用によって引き起こされるとしたら、なかなかの皮肉であると言えよう。

チェスタトン「新ナポレオン奇譚」を読む

滑稽だとさみなされているものの中に神聖さを見ることこそが

王権に対する真の叛逆である、というのはわからないでもない。

滑稽さは往々にして作為でありうるが

真摯な感受は作為でできるものではない。お芝居ではないのだから。

それを笑いのめし、諧謔化する精神への叛逆から

時代性の支柱になりうる作品が生じるのだとすれば

触れるものみなバターナイフで切りつけるようなこの時代に

聖化されるものはあるのか。あるとすればそれは何か。

若さはもはや聖なるものではない。それはなぜだろうか。

金にこだわる

「金にこだわる」とは何だろうか。

「金にこだわる」ことと「酒にこだわる」「女にこだわる」「車にこだわる」こととの差異はなんであろうか。

金そのものを求めるとき、そこに実需は発生しない。

現代の金融は、実需がないことを利用して、実体経済からさらに需要を巻き上げる役割を果たしているように思える。

それは何のためなのか。

PCしぐさ、または形式の過剰

「家に帰ったらご飯を作って待っているお母さんがいる」と言っただけで叩かれたり窘められたり

 成員の構成を考えずに発言した咎はあるにせよ個人的な幸福の描写のひとつに随分と過剰な

反応をするものだと思う。典型的な左派でなければ戦争に対する危惧を抱いてはならないのだ

ろうか。「クーラーの効いた部屋でコンビニ弁当をかき込む幸せ」と発言したら、反省エネの原

発推進派、しかもインスタントな消費社会を賞揚している!資本主義の豚は死すべし!などと

言われかねない。まさにクソリプ。いや、さすがに言われないだろうとは思うけど。