特にありません

そんなの知らないよ

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

フラクタル三話感想

うーん…一話よりは二話、二話よりは三話のほうがいい。面白くなってはきている。それでもまあ、ありがちなユートピア/ディストピアものだな、といった程度のものだけど。ゆるゆるなやり取りからいきなり人死にっていうギャップがひどい。普段からあんなこと…

モノを考えるツールとしてのツイッター

がわりかし便利で、結局サブアカでつぶやいてるってどーなのかっていう話。しかも内容が下品になってるっていう。人に見られてるかも、という適度な緊張感がいいのよね。まぁ2chでもいいんだけど、連投はウザがられるし。見られてるかもしれないけど実は見…

フラクタル二話感想

「わけのわからない」やつと「わけのわかりすぎた」やつしかいないのか、この世界には。

同情するならカネをくれ、共感するなら・・・

虎マスク騒動で、児童養護施設のひとが「何がほしいか聞いてから送ってくれ」と言っていたのを見て思った。 贈与とかプレゼントとかいうものは、相手の都合を100%汲んだものを送らねばならんわけではないだろう。当然ながら。 できることなら、相手と自分を…

ヒーローのかたち

長嶋と、イチローや柔道の野村とでは、同じ天才でもその質はかなり違う。 無意識の補正装置が優れている長嶋と、体という外殻ほぼ一杯にまで意識を満たして動かし、さらに補正の結果を意識にフィードする事に優れているであろう、イチローや野村。 それが精…

アニメ・フラクタル第一話を見たよ

なんかこう・・アニメ製作者の、作品への愛が感じられないのは気のせいだよな・・?粗雑さが感じられるのは内容を詰め込みすぎたせいなのかもしれない。 情念が重んじられる世界から来た、情念に多く触れてきたらしい少女が、観念的に情念を語っているのが気…

The Good, the Bad and the Ugly

英米人は日本人より本音を言わない 「善意」がマスクに隠されなければならないワケ 今日の日経ビジネスオンラインの記事ランキングの一位二位が、この二つなのだが、妙な組み合わせだ。 英米人は「よくないこと」をマスクに隠しているという記事と、日本の「…

アフォリズム

悪意に見えるものの多くは、相手か自分の無能に拠っている。 ここまではいい。では、好意はどうなのだろうか。 - 信じること、それはすなわち可能性を選別することである。

雑感

そう思わざるを得ない、そう主張せざるを得ない、ということと、変化の可能性を開いておくことは矛盾しないよなあ、などと。きっと自分もそうなのだろうし。 集合知の力、衆愚の罠 『知らない』ということこそが強みであり、表面的な答えを出す力よりも問う…

しかし

そう勢い込むほど書きたいことはないのでした・・

ツイッターは卒業じゃ!とりあえず

よし、誰も見ていないな!こっちに書くぞ!